2013年11月の小鳥達
11月における冬鳥の飛来状況をまとめてみました。
○11月の観察で感じたこと
@今季は、「ジョウビタキ」が非常に多いです。日に3〜5個体が観察出来ます。
A同様に 「マヒワ」も多いです。
B「オシドリ」もボートが出ない日は確実に見れます。
C「キクイタダキ」は10月に3度(3個体を)見たきりで11月には観察出来ませんでした。
○10月に初認(初撮り)した 冬鳥
昨季の初認日
ジョウビタキ 10/19 若松:グリーンパーク 10/24 昨季より早い
オシドリ 10/22 瀬板の森 10/25 同上
キクイタダキ 10/26 芦屋:山鹿海岸 10/18 遅い
マヒワ 10/27 瀬板の森 12/14 早い
○11月に初認した(初撮り)した 冬鳥
アトリ 11/01 瀬板の森 4/5 早い
ミヤマホオジロ 11/05 瀬板の森 11/13 早い
アオジ 11/09 瀬板の森 11/14 早い
ヨシガモ 11/12 瀬板の森
シロハラ 11/14 瀬板の森 11/01 遅い
シメ 11/15 若松:グリーンパーク 1/8 早い
オカヨシガモ 11/18 瀬板の森
ビンズイ 11/21 若松:グリーンパーク
ツグミ 11/23 若松:グリーンパーク
ルリビタキ 11/30 瀬板の森 12/3 早い
←クリック下さい
←クリック下さい

