2014年2月の小鳥達
2014年2月冬鳥の飛来状況
1.「瀬板の森」においては
◎トラツグミ、ホオジロガモ、ルリビタキが賑わしてくれました。
トラツグミ 2/2、2/4、2/9、2/12、2/17、2/23に確認
ホオジロガモ 2/8、2/14、2/17
ルリビタキ♂ 2/13、2/14、2/16
◎その他冬鳥の状況
ウソ 2/12、2/16、2/17、2/19、2/24に確認
キクイタダキ 2/17、2/21、2/23、2/24、2/28
(やっと、メジロ、エナガ、との混群で見れるようになりました)
ビンズイ 2/2、2/10、2/12、2/14、2/24
アオジ、シロハラ、ジョウビタキ、オシドリ、キンクロハジロ、オオバンはほぼ毎日
見ることが出来ました。
2.「響灘ビオトープ」においては
◎越冬中の「タカサゴモズ」が人気の的です。
◎「ツリスガラ」「オオジュリン」も居ます。
◎「チュウヒ」も確実に出ています。ただし、「ハイイロチュウヒ」は今季出現
していないようです。
3.2/24の午後、2年振りに和白干潟へ行きました。遠目でしたが「ミヤコドリ」「ダイシャク
シギ」「ツクシガモ」を見ることが出来ました。
←クリック下さい
←クリック下さい
