2015年4月の小鳥たち

  

 1月に発症した病も回復途上にあり、無理しない程度の探鳥が出来るようになりました。

 4月は瀬板の森、響灘ビオトープ、萩沖:見島のフィールドを楽しみました。

 その模様です。

各フィールドのコメント

<瀬板の森のトピックス>

 (1)今期は冬鳥と夏鳥の混在期間が長がかったようです。

   @主な冬鳥の終認日          A主な夏鳥の初認日       

    ルリビタキ     4/09      キビタキ 4/2

    アオジ      4/23       ●オオルリ 4/9

    シロハラ      4/24

    アトリ      4/24

    オシドリ      4/16

  

 (2)4月上旬に「コマドリ」が3個体ほど飛来し、1週間ほど滞在しました。

     (日本の三鳴鳥の鳴き声を堪能しました)

 (3)毎年、北ヘ帰るための荒食いをするアトリが本年も4月中旬に現れました。

 (4)瀬板の森で初めて「イカル」の群れを見ました。(4/23)

 <響灘ビオトープのトピックス>

  (1)ベッコウトンボ調査で葭原に入ったため「サンカノゴイ」が飛び出しました。(4/18)

  (2)「コムクドリ」6個体の群れを見ること出来ました。(4/20)

    (響灘ビオトープでは初認とのことでした)

  (3)コチョウゲンボウのが未だ居ました。(4/22)

  (4)チュウヒが久しぶりに近くを飛んでくれました。(4/24)

 <萩沖:見島のトピックス>

  日本野鳥の会:北九州支部、筑豊支部の有志4人で4/274/29に見島で探鳥をしました。

  (1)訪問前の天気が良すぎ、1週間前がピークで抜けたようで、最悪の時期に行った

    ようです。昨日までは、「アカガシラサギ」が居ましたよと慰められました。

  (2)翌日、大峠で昨夜入ったと思われる「コサメビタキ」「センダイムシクイ」等の

    混群に遭遇し楽しみましたが、ハイタカの出現で小鳥の動きがばったりと止まりました。

  (3)鳥の数は少ないものの、ライファである「ノジコ」「マミジロキビタキ」との

    出会いもあり、満足出来た3日間でした。」

      MOVIE    ←クリック下さい   PDFPHOTO  ←クリック下さい  


       サムネイル


BACK